2019年12月03日
立ち退き話
横浜中華街のお店の大家さんがビルを建て直す予定もあるとかで定借の契約に変えたがられています。
それと同時に私の中でいつか向かえるその日までにどんな感情が突き動かされ、どこに進むのか?すごく楽しみになりました。場所もですがそれより生き方そのものが氣になります。
ある種、店を出さされるという勧告は今回2度目。7年営んだ以前のお店もビルを建てるまでの約束でしたので今のお店に12年前に移ってきました。
今回のビルは比較的新しかったのでかなりビックリしました。
まだまだ働き盛りという時期に、がん等の余命宣告を受けたというニュアンスと少し似ています。
でも今までできなかったことをだからこそやるチャンスと思ってイキカエル、本来の自分に還ることを残りの人生思いっきりやっていこうと!!そんな氣持ちになっています。
ちゃんと自分として私生きてるね!!って心から声掛けれるか??
その時、私は自分の心とどれだけ向き合って何を感じているのか?過去の自分にも未来の自分にもしっかり声掛けれるかは、今を生き切っているかですね。
どうせ生きるなら自分として生き抜きたい!!
辛いこともお腹の底から人生の分岐点のひとつの選択技としてメチャクチャ楽しみたい(^_^)
それと同時に私の中でいつか向かえるその日までにどんな感情が突き動かされ、どこに進むのか?すごく楽しみになりました。場所もですがそれより生き方そのものが氣になります。
ある種、店を出さされるという勧告は今回2度目。7年営んだ以前のお店もビルを建てるまでの約束でしたので今のお店に12年前に移ってきました。
今回のビルは比較的新しかったのでかなりビックリしました。
まだまだ働き盛りという時期に、がん等の余命宣告を受けたというニュアンスと少し似ています。
でも今までできなかったことをだからこそやるチャンスと思ってイキカエル、本来の自分に還ることを残りの人生思いっきりやっていこうと!!そんな氣持ちになっています。
ちゃんと自分として私生きてるね!!って心から声掛けれるか??
その時、私は自分の心とどれだけ向き合って何を感じているのか?過去の自分にも未来の自分にもしっかり声掛けれるかは、今を生き切っているかですね。
どうせ生きるなら自分として生き抜きたい!!
辛いこともお腹の底から人生の分岐点のひとつの選択技としてメチャクチャ楽しみたい(^_^)
Posted by aritome 千恵 at 14:09│Comments(0)
│ニライカナイ&TINGARA 千惠ブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |